いらぬ手伝い
こんにちは。ままおです。
ちいさいお子さんをお持ちの方、お手伝い、どうされていますか。
さるおはとってもやる気があって、実際色々やってみてくれているんですが、いかんせんそこは2歳児、なに余計な手間をかけてくれちゃってるの!なことも多いです。
かと言って、将来もちゃんとお手伝いする子になって欲しいから、申し出を断ることもできず、後で二度手間になろうとも色々やってもらっています(洗濯済みのものが床を引きずられてもお米が床にパラパラ落ちちゃってても!)。それに断るとすごくシュンてしてて見ててかわいそうなんだよー。
どなたか、子どもがやって満足する、かつ大人もやってもらって感謝する上手いやり方もしくはお手伝いの種類をご教授くださいませ。
ままお